歴代志下 31:2-5-6 リビングバイブル (JLB)

2.  ヒゼキヤ王は、祭司とレビ人の組分けを決め、完全に焼き尽くすいけにえと和解のいけにえとをささげさせるとともに、神様を礼拝し、ほめたたえ、感謝する務めにあたらせました。 

3. また、神様のおきてに定められているとおり、朝ごと夕ごとにささげる完全に焼き尽くすいけにえのためと、週ごとの安息日、月ごとの新月の祭り、年ごとの例祭にささげる完全に焼き尽くすいけにえのために、自分の分を負担しました。

4.  さらに王は、エルサレムの住民に、祭司とレビ人のところへ十分の一のささげ物を持って来るよう命じました。 祭司とレビ人がほかの仕事につく必要がなく、神様のおきてで決められているとおり、その務めに専念できるようにするためでした。 

5-6. 住民は、すぐ命令に応じ、作物や穀物、新しいぶどう酒、オリーブ油、金など、すべての収穫や収入の初物をいっぱい持って来ました。 それらのものは、おきてによって神様の分と決められ、彼らのものとなる十分の一で、山のように積まれました。 北の諸部族の地方からユダに移って来た人々と、エルサレムの近くに住む人々も、牛や羊の十分の一を携えて来ました。 彼らはさらに、神様に特別にささげられたものの十分の一を持って来て、山のように積み上げました。 

10.  ツァドクの氏族出身の大祭司アザルヤが答えました。 「みな十分の一のささげ物です。 私たちは、もう何週間も、この山のような食物から十分にいただいています。 それでも、これだけ残っているのです。 神様がご自分の国民を祝福してくださったからに、ほかなりません。」

11.  ヒゼキヤ王は神殿に倉庫を用意することにしました。 

16. 神殿の務めについている祭司とその家族には、神殿から直接に支給されました。 彼らはこの分配の対象ではなかったのです。 

19. 祭司が一人ずつ、それぞれの町の祭司全員と、系図に載せられているレビ人全員とに、食糧を配る責任者になりました。

20.  このようにして、ヒゼキヤ王は、神様の前に正しく公平に、ユダ全国にささげ物を分配しました。 

21. 王は、神殿に仕えることでも、神様のおきてを守って正しい生き方を求めることでも、力の限りを尽くして励み、大きな成果をあげました。

歴代志下 31